当サイトについて

このサイトは、管理人が興味で集めていた舞台情報を、舞台を通して虹ヶ咲を更に楽しむ一助となれば良いなぁと考えゆるくHP化したものです。虹ヶ咲とお台場をすこれ。


  • 当サイトは@Zacharylion(ざっかりー)が管理しています。

  • 利用にあたってはトップページの「舞台巡りのヒントと諸注意」を必ず確認し節度を守ってください。

  • 当サイトで使用している『ラブライブ!』『虹ヶ咲学園』などの単語ならびに解説の為に引用している画像は『プロジェクト ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』などの権利者に帰属するものです。そのほかの固有の名称も各権利者に帰属します。

  • 情報の間違いや不足、写真データの提供依頼、その他各種問い合わせにつきましては@Zacharylion(速くておすすめ)Googleフォームよりお願いいたします。

  • 掲載している舞台情報は舞台探しに興味を持って発信している方々の情報のおかげで構築できています。

  • 記載内容は執筆時点のものとなるため古くなる場合があります。閉業・閉鎖となったスポットも記録として削除しません。また、登録されている舞台情報は正確性を担保しているものではありません。私有地については管理者の判断から掲載していないものがあります。

  • リーフレット類の有償での授受、許可のないマイマップ登録データ位置情報の複製・転用・転載は禁じます。

  • リンクや引用される際は事前許諾不要です。でも報告を頂けるととても喜びます。

  • ファビコンは手書き風のかわいい絵文字アイコン・イラスト無料素材 さまから利用させて頂いています。

  • 諸般の事情により予告なく閉鎖する場合があります。

  • あしあとのあしあと

    • 2019/08/18 ツイッター上でGoogleマイマップ公開 (現 スクスタetc用)

    • 2020/09/25 「虹のあしあと」開設

    • 2020/09/29 アニガサキ1期用 Googleマイマップスタート

    • 2021/04/25 アニガサキ1期用聖地巡礼マップ完成

    • 2021/05/10 アニガサキ2期用 Googleマイマップスタート

    • 2021/08/27 派生サイト「お台場オブジェマップ」開設

    • 2022/09/05 アニガサキ2期用聖地巡礼マップ公開

派生サイト「お台場オブジェマップ」について

臨海副都心を散策したり調べているうちに蓄積した情報をもとに、点在するオブジェやモニュメントを紹介するサイトを立ち上げました。

聖地巡礼の情報サイト作り・マップ作り・カット回収の方法論やノウハウについて

「虹のあしあと」の作り方、Googleマイマップの踏み込んだ作り方、リーフレットの作り方等々一通りnoteにまとめています。作り方などに興味があればご覧下さい。